銀杏の栄養素と食べ過ぎの注意点


銀杏といえば、紅葉したイチョウや茶碗蒸しなどのイメージがあります。

大きさも食べやすく、おつまみとしても非常に美味しいですね、

何気なく食べている銀杏ですが、実は栄養が豊富な食材です。

今回は、銀杏の栄養素と、食べ過ぎに関する注意点を紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

銀杏の栄養素

銀杏100gあたりに含まれる栄養素です。

エネルギー  166カロリー

炭水化物   35g

脂質     1.5g

タンパク質  4g

食物繊維   2g

ビタミンC   20mg

カリウム   580mg

マグネシウム 42mg

リン     83mg

鉄      1g

このような栄養素が含まれています。

カリウムには高血圧、動脈硬化の予防に効果があります。

ビタミンB1はストレスの軽減に効果があり、ビタミンEには抗酸化作用で老化防止や癌予防になります。

他にも、風邪の予防や感染症の予防などの効能があります。

食べ過ぎの注意点

上記のような栄養素、効能があります。

しかし、銀杏は食べ過ぎは逆に体に良くありません。

銀杏を多量に摂取すると、銀杏中毒になってしまい、嘔吐や痙攣などの症状が現れます。

具体的に、どの程度食べると中毒になりやすいのかというと、

大人で20個以上、5歳以上の子供で10個以上です。

5歳以下の子供の場合は、体内に解毒機能がほぼないので、食べさせない方が良いでしょう。

この個数は、あくまでも目安になります。

中毒が発症する量にも個人差がありますので、一回の食事で、大人10個程度、5歳以上の子供は5個以内くらいで食べるのがよいでしょう。

まとめ

以上のように銀杏は、疲労回復や老化防止作用などに効く栄養素を持っています。

銀杏はいろいろな食べ方があるので、食べる量に気をつけて、美味しく頂きましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする