銀杏は頭痛に効果はあるのか?


多くの日本人が頭痛に悩まされています。

その頭痛を軽減してくれる効能が銀杏にはあります。

今回は、銀杏(ぎんなん)ではなく銀杏(イチョウ)の葉です。

銀杏(ぎんなん)は中国で昔から、漢方のような食材として扱われていたので、様々な効能を持っている食材です。

しかし、頭痛には(ぎんなん)ではなく銀杏(イチョウ)の葉のエキスに、頭痛を抑える効果があります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

銀杏の葉エキスの効能

銀杏の葉には、脳内の血流を良くする効果があり、血管や神経細胞を活性酸素から守る効能があります。

具体的には、ギンコライドという成分が含まれ、この成分に抹消血管の血流を良くする効果があります。

銀杏の葉の抗酸化作用は海外でも認められ、薬品として扱われています。

銀杏の葉が効く頭痛

頭痛と言っても種類があります。

頭痛は血管の収縮などにより、血流が悪くなる緊張型の頭痛と、血管拡張性の頭痛があります。

血管拡張性の頭痛の場合は、銀杏の葉のエキスがより血流を良してしまうため、痛みを鎮めるどころか、悪化させてしまう可能性があります。

緊張型の頭痛の場合は血流が悪くなっているので、銀杏の葉のエキスが血流を改善してくれて、痛みを和らげることができます。

まとめ

海外にも認められた、抗酸化作用をもつ銀杏の葉のエキスも、上記のようにすべての頭痛に効く訳ではありません。

頭痛の状態に合わせて服用すれば、改善された例も報告されています。

自身の状態を良く知って、適切な服用をしましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする